事業承継支援、とくに親族外承継・M&Aを推進させるために足りないこと
中小企業庁の頑張りはすごい。一方で、インターネットM&Aマッチングサービスも拡充しています。あと足りないことがあります。それは、、勉強でしょう。
中小企業のM&Aはスキームとして難しいことはあまりありません。企業評価も技術的に難しいことはありません。したがって、M&Aをしたい人も、ビジネスとしてアドバイザーをしたい方も、スキームやバリエーションの方法をいくら勉強しても、それだけでは足りません。
DCF法でバリエーションをしようとしても、対象会社の決算がいい加減であった場合、どうすればよいでしょうか。
売り手が売りたいと考える金額と、現状が違っていた場合、どう動くべきなのでしょうか。それは、理屈だけで決まることではなく、売り手、買い手の感情や都合を考慮して、その時々のベストの提案を考え、実行する、というシンプルなことです。
これを勉強するには、実践が必要なのです。実践の中での勉強は必須です。しかし、中小企業のM&Aの絶対数が少ない以上、今は経験者も少ないのです。
したがって、実践を経験するには、ゼロから顧客を集めて、自身で実践の経験を積むか、実践の経験を共有してくれる会社に入るか、師匠を探すというような方法が必要になってくるでしょう。
また、難しいことはないとは言いましたが、中小企業特有の作法もありますので、その基本動作をしっかり学ぶということもあわせて必要になってきます。
M&Aアドバイザーにも、内容をよく把握することなく、手当たり次第にお客さまに声をかけ、結局そんな状況では売買が成立するはずもなく、混乱を引き起こすだけの方や、まれによくわからない素人の方同士で売買をさせてしまい、あとでお客さまが大変な迷惑を被り、トラブルに発展することも多いのが実情です。
これをクリアするには、ご自身がしっかりと実践を学習するのがベストでしょう。そんな実践を学ぶ場はそれほど多くはありませんが、JMAAのM&Aアドバイザー養成(https://www.jma-a.org/adviser/jma-k)はその少ない選択肢の1つになるはずです。申し訳ありませんが、6月の講座はすでに定員になっています。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。毎日フォーラム・特集:事業承継 後継者に悩む企業支援 中小企業庁 – 毎日新聞 https://t.co/IVKiKWAuN9
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) 2018年6月8日
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-