かぼちゃの馬車のスマートデイズが民事再生から破産へ移行した意味
かぼちゃの馬車のスマートデイズが民事再生から破産へ移行したと報道されています。
企業が資金不足に陥り、立ち行かなくなると、1つのやり方としては周りの迷惑を考えずにそのまま放置するか、法的整理に移行します。
法的整理の1つが民事再生で、これは企業を存続させることを前提で債権の減額などを法的に認めるものです。これには前提があり、債権者がこのまま会社がつぶれる=なくなるよりは、経営を続けてもらったほうが、債権を多く回収できると納得し、合意をする必要があります。この場合、債権を切り捨てるとともに、スポンサーと呼ばれる資金の出し手を募り、そこからの支援を受けて経営を続けていきます。会社更生と違い、民事再生の場合には経営者が経営を続けることもできます。それだけ、ある意味まともな経営者、と債権者が判断しなければ、認められません。
今回、その民事再生は認められず、破産になったということは、少なくとも債権者は経営者交代は当然、経営を続ける必要はない、破産して少しでも残余財産を返せ、と判断をしたことになります。
この過程で、不適切な契約により資金が社外流出したようなものを取り返すとともに、会社の持っている資産を売却して整理することになります。投資対象としていた物件を持っているでしょうから、これを切り売りし、配当原資とします。その間、入居者が大幅に減ってしまうと、資産価値が毀損しますので、今必死でライフラインをとめないよう、入居者に残ってもらえるように動きべきですが、それをやってくれる人がこの会社に残っているのかが、実行できるかどうかのポイントでしょう。
最終的には不動産もすべて売却されて、この会社はなくなります。資産の買い手は現在の投資家なのでしょうが、彼らは自分で不動産管理をするつもりがなかったケースも多いのではないかと思いますので、容易には決まらない可能性もあります。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。「かぼちゃの馬車」運営会社破産へ…負債60億 : 読売新聞
https://t.co/fZSrcKb0Yp— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) 2018年4月18日
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-