11.予算対比の重要性
予算対比も当然重要である。ただし、予算対比が効果的なものは可能なかぎり予算の前提が詳細に計画されている場合である。例えば、今年100百万円の売上を10%伸ばし、110百万円の予算を立てようとする。よくある話であるが、今年の100百万円は維持して、既存顧客で5百万円、新規顧客で5百万円の売上増を見越し、110百万円の予算を立てるのである。
しかし、これでは予定通りに事が進まなかった場合に、対策のしようがない。要するに気合いが足りなかった、またガンバレや、という程度のことしか言えない。社長に部長がボロクソに言われ、部長に担当がボロクソにいわれて終わってしまう。既存の顧客の100百万円の売上を維持するための前提は何なのか、定期訪問、商材の紹介、場合によっては接待も必要かもしれない。
この前提をしっかりと計画し、かかるコストをしっかり把握しておく必要がある。さらに既存顧客への売上を5百万円増やそうと思えば、既存の製品の売上を増加させるのか、新規商材を売り込むのか、そのためには何度、先方へ営業に向かうのか、どの商品を売り込むのか、その商材でどのような個数、単価設定を予定しているのか。事前にできるかぎりの予定を詳細に落とし込んで予算を作っていくのがよい。
前提がしっかりしていれば、結果として売上を達成しようとしまいと、前提と何が違っていたのかを把握して、改善することができる。前提がない場合には、気合いが足りないとか、そもそも顧客のところにいっていないとか思いつきの対応策しかとれず、ただでさえ経営資源が限られている現在、余計なコストがかかってしまうだけに終わってしまう。ここは売上と営業部門を中心に説明をしてきたが、原価、製造でも同じことが言える。標準原価計算を使えばこのようなことは実践可能だが、その場合、標準原価をどのような根拠に基づいて算定したかが大きなポイントとなる。
大原達朗が行うBBT大学での講座93%が満足と回答したファイナンスドリブンキャンプ
本講座では、短期間でCFO(最高財務責任者)への第1歩を踏み出すことを目指します。大量の決算書に触れ、大量にアウトプットし、大量のフィードバックを通してファイナンスという武器を手に入れられます。ブログでは話せない「ライブ講義」も充実しています。まずは無料説明会を受講してみて下さい。
本誌について
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 | 無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 | 198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 | 無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 | 198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 | 無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 | 198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |

M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座

メルマガ登録はこちら
ファイナンスドリブンキャンプ
生成AIキャンプ

大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-