事業計画を弁護士に立ててもらうってことを経営者としてどう考えるのか。
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/uploads/2021/11/AdobeStock_291414438.jpeg)
中小企業の私的整理に弁護士を始めとする専門家の関与を増やし、増加する案件に対応する体制を整えているということです。
再スタートを支援する仕組みの導入は大賛成です。
事業承継でも債務の整理をしないととても無理という案件が非常に多く、この問題解決のためにも必要です。
そしてこの過程で、弁護士、税理士などの専門家が再生計画を立てるわけですが、経営者にとってはものすごく恥ずかしいことです。事業のこともわからない先生に事業計画を立ててもらうということは、経営者として、その能力がない、と判断されているに他なりません。
もちろん専門家が事業計画を立てられないわけではありませんが、ビジネスのプロではなく、さらに傷んでいる企業の計画は、経費削減、リストラを中心としたものにならざるを得ません。こういうときにカッコつけると、「トップラインをあげる」などと言いますが、カッコつけている場合ではなく、売上をあげないといけません。それは専門家ができることではないのです。
債務整理をしなければならないときに、恥に感じる必要はありません。しかし、そうならないよう、なってしまったら、繰り返さないよう、事業について自信を深めるとともに、経営管理についても経営者もっともっと勉強していかないと、生き残っていけません。
本誌の情報提供に加え、本誌が教鞭をとるBBT大学(https://bbt.ac/)でも経営者の皆さんも必死で実業と学習に取り組んでいます。
真面目に行動する皆さんと今後も頑張っていきます。
新型コロナ: 全銀協、中小の私的整理に新指針 弁護士ら「行司役に」: 日本経済新聞 https://t.co/RycX8c2NdY
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) November 4, 2021
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/study.png)
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/mail.png)
メルマガ登録はこちら
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/youtube.png)
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-