イオンの経常益が過去最高。スーパーのイオンは復活したのだろうか。
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/uploads/2021/07/AdobeStock_441176217_Editorial_Use_Only.jpeg)
イオンが四半期の業績で過去最高ということです。
コロナの影響がいつまでも続きますが、スーパーマーケットはコロナの影響はポジティブに働くということもあるでしょうし、そういうことなのかもしれません。
イオンは2月決算のため、3−5月の第一四半期決算のことを記事では書いているのでしょう。
イオンの決算短信を見ておきましょう。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/8267/tdnet/1998702/00.pdf
イオンはすでに単なるスーパーではありませんから、どこでどう稼いでいるのかをチェックできるセグメント情報が重要です。
***以下、引用***
***引用、ここまで***
利益のほとんどを
金融
ディベロッパー
ヘルスアンドウエルネス
で稼いでいることがわかります。金融は増益幅がすごく利益の6−7割をここで稼いでいます。
相当なユーザーを集めており、実際にキャッシング、クレジットカードなどを含めた利用実績も増えているのでしょう。
デべはイオンモールの賃貸事業で、これは近年のイオンの利益の中心です。
ヘルスアンドウエルネスはウエルシアなどを中心とするドラッグストアチェーンが中心です。
低価格競争に巻き込まれないドラッグストアは収益の柱となります。
一方で本丸のスーパー、イオンはまだ赤字。マックスバリューが中心のSM部門は黒字ですが、イオンと合算すると赤字です。
金融、デベ、で稼ぐため、集客をすることは基本で、それをスーパーのイオンが担っていることは間違いないと思います。
黒字化させることはもちろん大切ではありますが、広告宣伝費的な考え方でもよいのかもしれません。
そう思う一方、イオンの本丸のスーパーで赤字であって、同じロケーションでテナントから賃料をとるデベロッパー事業が稼ぎ続ける、というこの体制が本当にいつまで継続できるのか、という点は常に心に引っかかっている点ではあります。
イオン 経常益が過去最高を更新#Yahooニュースhttps://t.co/4PU1CP9zTt
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) July 7, 2021
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/study.png)
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/mail.png)
メルマガ登録はこちら
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/youtube.png)
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-