SPAC、一般投資家を食い物にしないのだったら賛成します
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/uploads/2021/05/AdobeStock_416706668.jpeg)
SPACについて日本でも導入を検討しているということです。
SPACとは、Special Purpose Acquisition Companyの略で特別目的買収会社の意味です。
買収だけを目的に空箱で上場し、その後、買収した企業との合併などして、非公開会社の上場スピードをあげるということです。
???
これは誰が得するのでしょうか。単独では上場できない企業とその株主はメリットがあります。
一方で一般投資家は上場企業であるという信頼をベースに投資をするわけで、一般投資家に損を一方的に押し付けて、機関投資家だけが儲かるという可能性があります。
そもそも日本では上場時の審査は厳しいものの、上場後は、株主が変わり、ビジネスも変わり、今、上場申請しても通らないだろう、と思われるようなゾンビ上場会社も結構目に付きます。上場後の会社運営の審査はきわめて甘い状態です。
SPACでは、上場時の審査自体もほとんどされない可能性もあります。
そんなに投資家に魅力のあるビジネスであれば、普通に上場すればよいはずですし、時間がかかるなら審査の迅速化に何が必要なのかをやりきるのが先でしょう。
このように内容がなんだかわからない商品というのは、バブルの引き金となり、一般投資家が大損をするということが多いの心配しています。サブプライムローンも同じでした。バルクで意味不明の債権を組み込んだ金融商品を、格付け機関の高評価に安心した投資家が買いまくった結果、リーマンショックの引き金となりました。
中身のわからない、雰囲気はよさそうな商品は、一般投資家が騙されてしまう、典型的な商品です。
メリットはもちろんありますが、デメリットも多いSPAC、一般投資家を食い物にしないのだったら賛成したいと思います。
「空箱」上場、日本版SPAC解禁検討 成長戦略に明記: 日本経済新聞 https://t.co/4OPTQG2gCH
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) May 30, 2021
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/study.png)
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/mail.png)
メルマガ登録はこちら
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/youtube.png)
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-