アプライドマテリアルズが旧日立国際電気を買収できない背景と今後について考えてみました。
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/uploads/2021/03/AdobeStock_240748751.jpeg)
アプライドマテリアルズが旧日立国際電気、現KOKUSAI ELECTRICの買収過程で中国当局の承認が得られず、破談になりそうだ、ということです。
現在のKOKUSAI ELECTRICの株主はKKRということです。KKRはアメリカ基盤のファンドですから、KKRへの売却時には中国当局はOKを出したのでしょう。
時系列でみると
2018年6月に分社、KKRへ売却
2019年7月にアプライドマテリアルズがKKRからKOKUSAIの全株を取得すると発表
その後、買収承認に向けた中国当局の審査が長引いており、買収期限をすでに3度延長
ということです。これが通らないと破談ということは、今回の売却については中国当局の承認は必ず必要ということでしょう。以下の記事にはその場合もアプライドマテリアルズが解除手数料を1億ドル以上払うってのは本当かな、と思いますが、契約条項どおりであれば仕方がありません。誰がそんな情報を外に漏らしているのかわかりません。
さて、こうした妨害が続くと結果的に半導体などの製品供給に問題が残ります。KKRはファンドですから、この取引が失敗したら、またどこかに買収してもらわないといけません。そこで中国政府がOKを出した企業だけしか売却できないとしたら、これは経済的には全く不合理です。理屈では解決できないものですから、最終的には戦うしかありません。経済戦争も迷惑ですが、リアルの戦争になったらすべて終わりです。どこでそのバランスをとるのか、中国政府の考えと、表にはでてこないアメリカ、アプライドマテリアルズの問題がどう変えるか、解決するか。外に出ている情報は限定的ですから、中では先々のことまで熟慮した判断がされていることを期待したい案件です。
米アプライド、旧日立系買収破談も 中国の承認得られず:日本経済新聞 https://t.co/OtXYn0pMKh
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) March 22, 2021
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/study.png)
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/mail.png)
メルマガ登録はこちら
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/youtube.png)
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-