M&A News

M&Aニュース

ディズニーへのアクティビストの活動

ディズニーに投資した投資家が、不採算事業のリストラをしろ、配当や自社株買いで還元しろ、といっていた騒動が一段落したそうです。

本誌は、長期的に見て社会貢献度合いが低い活動は嫌いです。好き嫌いの問題です。
合法的な活動を批判する意思もありません。

合法ということは法律に定められている権利を行使するわけで、その背景もあります。

株式会社とは、出資者たる株主が選任した取締役に経営を委託します。
規模が大きくなってくると、管理監督と実際の業務執行をわけたほうが効率がよい場合もあり、その場合には取締役と執行役にその役割を委託することになります。

彼らが思ったような成果を出していなければ、株主は最終的には取締役の解任ができますので、自分たちの権利を主張するでしょう。株主ならば仕方がないのです。

一方で、経営は短期的な株主の利益だけを考えていればよいわけではありません。
長期的な繁栄を想定すれば、上場廃止を含めた対策を講じる選択肢もあります。大正製薬などはその例です。

さらにいうと、利益がガツガツに出ている企業、たとえば信越化学などは、開示資料がめちゃくちゃ簡素であっても、株主よりもビジネス優先と主張しようと株価がついてきますので、投資家の攻撃ターゲットとされません。

株価は将来の期待値から算定されるわけで、当然将来への期待値をあげる広報・IR活動が重要であることは言うまでもありません。しかし、結果=利益がついてこなければ、その説得力は小さいですし、いったんあげても、長期間それを維持することは難しいのです。

ーーー以下、ChatGPTによる英訳ですーーー
The situation involving an investor’s demand for Disney to restructure unprofitable businesses and return value through dividends or stock buybacks seems to have settled. While the magazine respects legal activities, it disfavors long-term low societal contributions. Shareholders, rightfully exercising their legal rights, can demand changes or dismiss directors if unsatisfied with management’s performance. However, management must consider long-term prosperity, not just short-term shareholder gains. Strategies might include delisting, as seen with Taisho Pharmaceutical. Firms like Shin-Etsu Chemical, prioritizing business over immediate shareholder returns, tend not to become investor targets. Ultimately, stock prices reflect future expectations, emphasizing the importance of effective communication and sustained performance.

本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
                                                                                                                                                                                                  
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ
セミナー・サービス名詳細金額時間
誰にでもわかるM&A入門セミナー会場開催の詳細とお申込み

オンライン講座の視聴
無料2時間
M&A実務スキル養成講座会場開催の詳細とお申込み

オンライン開催の詳細とお申込み
M&A実務スキルの詳細
198,000円2日間
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会資格詳細とお申し込み入会金33,000円
月会費11,000円(1年分一括払)
-
案件サポート制度JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50%-
買収を検討されている企業団体様へ
セミナー・サービス名詳細金額時間
誰にでもわかるM&A入門セミナー会場開催の詳細とお申込み

オンライン講座の視聴
無料2時間
M&A実務スキル養成講座会場開催の詳細とお申込み
オンライン開催の詳細とお申込み

M&A実務スキルの詳細
198,000円2日間
M&A買収プロセスの実践支援セミナーM&A買収プロセスの実践支援セミナーの詳細 33,000円
追加相談サービス 33,000円/1時間
3時間
買い手様向けセカンドオピニオンサービスM&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 33,000円
追加相談サービス 33,000円/1時間
1時間〜
売却を検討されている企業団体様へ
セミナー・サービス名詳細金額時間
誰にでもわかるM&A入門セミナー会場開催の詳細とお申込み

オンライン講座の視聴
無料2時間
M&A実務スキル養成講座会場開催の詳細とお申込み

オンライン開催の詳細とお申込み

M&A実務スキルの詳細
198,000円2日間
M&A売却プロセスの実践支援セミナーM&A売却プロセスの実践支援セミナーの詳細 33,000円
追加相談サービス 33,000円/1時間
3時間
M&A売り手様向け、FA契約締結前特別セミナーM&A売り手様向け特別セミナーの詳細 33,000円
追加相談サービス 33,000円/1時間
3時間
売り手様向けセカンドオピニオンサービスM&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 33,000円1時間〜

M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座


メルマガ登録はこちら

大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-