EU発端の女性取締役登用、日本は関係ない、そんなことできないですませるべきか。

EU発端の女性取締役登用、日本は関係ない、そんなことできないですませるべきでしょうか。
そんなことはありません。
まず女性取締役の比率を増やすことは決して難しくないですし、すでに実践されています。
特に社外取締役として、弁護士、公認会計士、税理士は大人気です。すでに、人不足になりつつあります。
社外取締役として、財務の専門家をいれることは推奨されていますが、本誌はそれに加えて法務の専門家をいれるべきだと考えています。
本来、ここは男女関係なく適任者を選択すべきですが、社外役員を責任もってできる人材は極めて少ないです。
これまで経験者が少ないのですから当然でしょう。企業側もかなり力をいれて選任しないといけないところです。
ところで取締役の人数を増やせばこの問題が解決するわけではありません。
規制の根本は、男女差別するような企業に投資することはSDGsの趣旨に反する、ということなのでしょうが、本誌は不自然、という点をあげたいと思います。働く女性が圧倒的に増え、しかも消費者、顧客の半分以上が女性、という企業も少なくないはずのなかで、取締役が男性ばかり、というので本当にまともな経営ができるのか。また執行部、すなわち執行役員、部課長、に女性が一定以上いないのは不自然です。
答えのある時代、要するに、何をどれだけやれば結果がでる時代は、無理がどれだけ効くかが重要でした。
家庭を顧みず企業に全身全霊を注ぐ、そんな社員が重宝されました。たしかにこれは男性のほうが有利でしょう。しかし、今はそういう時代ではありません。女性だけでなく、男性、しかもおっさんだけで物事を決めていくだけでは、視点が狭すぎます。
この流れでいうと、取締役だけではなく執行部でも一定以上の女性がいない企業への投資が絞られることになるでしょう。
根本的な理由が不自然、という認識を持てば、これからやらなければならないこともはっきりしてくるはずです。
そんなことできるわけないだろう、というのであれば、実際にやったのか?結果が悪いことを確かめたのか?という質問をいったん設定してみることも必要でしょう。
女性取締役登用、欧米競う:日本経済新聞 https://t.co/5z1Nvbkqcl
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) June 8, 2022
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |

M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座

メルマガ登録はこちら

大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-