買い手が当然に持つべき当事者意識と行動
買い手の方が当然に持つべき当事者意識を行動ということで、今日はまとめさせていただきます。
買い手の皆さんからも日々、ご相談を受けます。その際、ほぼ100%申し上げていることは、
「そんな会社、そうはありませんよ。一緒に探しましょう。」
という言葉です。あるいは、
「自分たちが買収したい企業を、具体的に探しましょう。」
ということです。
本気で企業買収を考えてみると、規模、業種、予算など絞られてきます。たとえば、売上10億円程度、ラーメン店、買収予算5億円、地域は中部、などです。大切なことはここで止まらないことで、具体的にA社、B社というように買収対象企業のリストアップをしてみることです。
ここまでやれると、「そんな会社、そうはありませんよ。」の意味が腹落ちするはずなのです。そして、その対象会社にあたっていけばよいのです。私達のような業者を使ってもよいですし、コネクションがあれば自分たちであたっても構いません。我々のような業者を使わずにマッチングが成立していることは、インターネットマッチングも含め、相当あります。そして、アドバイザーを使うとしても皆さんが主導権をとってやらないといけません。
このような作業も我々のようなアドバイザーに頼みたい、ということであればお受けします。もちろん有料です。しかし、これは企業のことをよく知る皆さんが主導権をとってやったほうが、間違いなく効率がよいです。コンサルタントはこういうおいしいところを狙ってきます。本来は自分たちがやるべきところを放棄してしまうと、コストがかかっても成果がでないことが多いのです。
自分でやるべきことを自分でやる。それが買い手が当然に持つべき当事者意識と行動の基本です。言われてみれば難しいことでもなんでもないはずです。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-