IPOを実現したいスタートアップ経営者のためのセミナー
基本情報 | |
日程 | 2013年11月15日(金曜日) 19時〜21時 | 講師 | 大原 達朗 |
料金 | 無料 |
定員 | |
会場 | エクシト秋葉原1201 |
住所 | 〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1−2-3 エクシト秋葉原1201 |
電話番号 | 03-5809-3297 |
|
講座内容
この厳しい時代にスタートアップされる経営者の方は、当然IPOを頂点として、exitを考えていらっしゃると思います。しかし、日本のみならず、世界的にIPOのハードルはあがるばかりです。 そこで、取引所や証券会社からは語られない、IPOの本当のメリット、デメリットをお話しします。そこから、EXITへ向けての具体的なプロセスについて、提案させていただきます。 大きな目標を掲げて日々尽力されている経営者の将来に必ず役に立つ内容をご提供いたします。
受講対象者
・EXITを具体的にプランニングしたいスタートアップ経営者の方
・IPOを真剣に検討されている方
・IPOを検討中だが、環境がよくないと聞き、実際のIPOを目指すか迷われている方
・取引所や証券会社からではない、IPOの実状についてお知りになりたい方
講座カリキュラム
IPOの後に何が待ち構えているのでしょうか?メリットとして語られるのは、知名度の向上に伴う信用力の向上、資金調達能力の向上などがあります。
上場した企業の実際のメリット、デメリットを詳しくご説明します。
IPOに向けて必要な5つのポイントについて詳しくご説明します。
・利益がいくら必要なのか
・上場維持コストをどう負担するのか
・上場審査に要求される書類
・内部統制とは、何をどうすべきか
・適時開示とはなにか
*セミナー終了後、ささやかではありますが、近隣にて懇親会も開催予定です。ご予定がつく方はお気軽にご参加頂ければ幸いです。(実費のみ)
(*懇親会に参加されない方は料金はかかりません。)希望者はフォームに記載願います。 本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-