ルノーと日産の資本問題の解決策
ルノーと日産の駆け引きが激しい。そもそも日産の経営危機のときにルノーが支援をし、現在、ルノーが日産の親会社である。ゴーン氏が日産の再生に成果を残したことは多くの方がご存知だろう。
それが一辺、現在は日産の業績が好調で、親会社のルノーの調子が悪い。そこでルノーはより日産を利用したいと思うのが当然だ。そしてルノーの主要株主はフランス政府であり、結果的に日産がフランス政府からの影響を受けることを避けたいと考えているのだろう。
そのために以下リンク先のようなことを考えているのだろうが、資本の論理で言うと、支配権を持たれてしまったら、それは厳しい。もし資本関係の見直しをするのであれば、ここまで待つことなく日産の再生が見えた時点でルノーに利益を確定させるために売却を持ちかけるべきだった。もちろん実際にはそういう働きかけもあった可能性もあるが、結果は出なかったということだろう。
資本の論理では日産は厳しい。しかし、政府が関与しているとなると話は別で、これは政府間での問題となる。具体的にフランス政府の意向によって日本が不利益と被っているとすればこれは政治問題とすべきだ。しかし、国家間で議論すべき日本の不利益があるのか、私には分からない。仮に政治問題とできないのであれば、日産は今後もこの問題で苦しむことになる。
大原 達朗 Tatsuaki Ohara@ohhara_cpa
Reading:日産 ルノーへの出資増検討で仏政府に対抗 NHKニュース https://t.co/08rhS5npj2
大原達朗が行うBBT大学での講座
93%が満足と回答したファイナンスドリブンキャンプ
本講座では、短期間でCFO(最高財務責任者)への第1歩を踏み出すことを目指します。大量の決算書に触れ、大量にアウトプットし、大量のフィードバックを通してファイナンスという武器を手に入れられます。ブログでは話せない「ライブ講義」も充実しています。まずは無料説明会を受講してみて下さい。
本誌について
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 | 無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 | 198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 | 無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 | 198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 | 無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 | 198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |

M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座

メルマガ登録はこちら
ファイナンスドリブンキャンプ
生成AIキャンプ

大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-