コロナは企業の経費削減に大きな効果があったが、これは意味すること。
コロナの影響で、経費が7兆円減少したということです。出張旅費、賃料、交際費などであることは明白です。
記事ではこれはコロナの影響が解消しても続くだろうということです。
日本企業の生産性の低さは以前より指摘されていました。
しかし労働法も厳しい日本では人員整理などはそう簡単にできません。
今回、コロナを理由として、出張を含めたかなり大きな制限がかかりました。
その結果、経費が確実に下がりました。しかし、そうした事業を担っていた交通機関、旅行産業、飲食店などは大きな被害を受けています。仮にこのような状況が続くのであれば、それに対応できるように準備しなければなりません。産業の突然死というのはこれまでもありました。本誌の実家もそうだったのですが、問屋業などは一部を除きほとんどなくなってしまいました。イオンができれば多くの個人店が閉鎖に追い込まれることも多かったはずです。税理士、会計士が将来仕事がなくなる、なんてこともずっと指摘され続けていることです。したがって、私達は変化、適応していかないといけません。
一方で経費削減の結果、コストをかけなければいけない部分とこれでいいじゃない、という部分が企業でははっきりしたはずです。その後は、これでいいじゃない、と判断されたところには資金は投入されません。経費カットが続いたり、もうやめるしかない、という事業が明確になってきていると見るべきでしょう。コロナの影響が始まってから1年です。経営者でなくとも、今の会社が、事業がどうなっていくのか、冷静に判断をするべきです。
あまり騒がれていませんが、政府のサポートはかなり厚いです。補助金、融資支援、、、多くの企業は延命させてももらっています。しかし、これはいつまでも続きません。冷静に実態を把握し、変化、適応する方法を見定め、行動を始めないといけません。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。コロナ禍、経費7兆円減 テレワークで出張・交際費絞る:日本経済新聞 https://t.co/pvD8osdSXz
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) March 15, 2021
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-