海外M&Aは13年以来の低水準に~コロナ禍が悪影響、ストライク集計
世界的な新型コロナウイルスの感染拡大が国境をまたぐ海外M&Aに悪影響を及ぼしている。20年の日本企業による海外M&Aは147件と前年の196件を50件近く下回り、2013年(139件)以来の低水準となった。14年以降の海外M&Aは例年200件前後に達し、日本のM&A市場を押し上げてきたが、20年は様変わりとなった。M&Aは対面での交渉が大半を占めるだけに、世界的なコロナ禍で海外への渡航が難しくなり、M&Aの交渉が進みづらかったとみられる。
上場企業に義務づけられた適時開示情報にもとに経営権が異動するM&A(グループ内再編は除く)について、M&A仲介のストライク(M&A Online編集部)が集計した。
国・地域別では米国、中国、シンガポールがトップ3だったものの、シンガポールは前年の20件から9件と半分以下に落ち込んだ。件数が年間10件以上だったのはオーストラリア、ドイツ、英国を含めて前年は6カ国あったが、2020年は米、中の2カ国のみだった。
アジアではベトナム(9件→3件)、インドネシア(5件→1件)で大きく落ち込んだ。欧州ではフランス(1件→5件)が伸びた半面、英国(10件→5件)が後退し、前年3件あったスウェーデンがゼロだった。
中国では、新型コロナによる受注減などを理由に生産拠点を現地企業に売却する動きが相次いだ。東京製綱(タイヤ補強材のスチールコード)、山王(表面加工、精密プレス加工)、レック(日用品)、太平洋セメント(セメント・骨材)ファルテック(自動車用品)などが中国工場を手放した。
■海外M&Aの推移
総件数 海外
2020年 849 147
2019年 853 196
2018年 785 185
2017年 756 199
2016年 706 208
2015年 680 183
2014年 675 192
2013年 635 139
2012年 729 145
2011年 671 155
2010年 637 124
2009年 794 89
2008年 870 119
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/study.png)
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/mail.png)
メルマガ登録はこちら
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/youtube.png)
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-