転売しないファンドが増加し、事業承継問題の解決へチャンスが広がるというがそんな簡単な話なのでしょうか。
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/uploads/2021/02/AdobeStock_93394754.jpg)
転売をせず、配当などで長期的に利潤を受け取り、長期にわたって企業を支援するファンドが増えてきており、事業承継問題解決のチャンスが広がっているということです。
官主体のファンドでは、最終的に税金負担、ということであればありうるモデルです。しかし、これでは補助金で、持続していきません。
ファンドは投資家から資金を預かり、高い手数料をとり、預かった資金を運用し、投資家へ還元するモデルです。
したがって、効率性が求められます。配当というのはもっとも効率が悪いのです。配当は税金を支払ったあとの分配です。しかも、親会社でなければ配当にも税金がかかります。これではファンドの手数料などそう簡単に出ません。
またファンドは金融のプロではありますが、すべてのビジネスのプロではありません。彼らの力が生きるのは、事業再生フェーズのことが多いです。すなわち債務整理、バランスシートの改善、などで、これらは非常にレベルの高い業務ですが、手続といえば手続です。したがって、ビジネスそのものへの知見や経験がそれほど深くなくてもできます。もちろん相当なレベルの力量が問われます。
しかし、業績を伸ばし、新しいアイディアを出し続けて、業績をあげていく、継続していくのはまた別の能力で、事業会社がやるほうが効率がよいことが多い。したがって、ファンドが株を必ずしも持ち続ける必要はないのです。もちろん条件があえばファンドが保有しつづけることも問題ではありません。
ファンドの性質を考えれば、どこかのタイミングでそのビジネスを伸ばしてくれる事業会社に譲渡し、exitとなるのがベストでしょう。
「転売しないファンド」増加:日本経済新聞 https://t.co/xOlykdtNqx
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) February 1, 2021
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/study.png)
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/mail.png)
メルマガ登録はこちら
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/youtube.png)
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-