トルコリラなどが最安値へ、高金利妄信にリスクという記事を見るにつけ、リスクとリターンの基本的な関係を抑えておくことが必要です。
トルコリラなどの新興国通貨が対円で最安値水準にあるということです。高金利に関心があると手を出しがちですが、背景のリスクを知っておく必要があります。
金利が高いということは、リスクが高いということです。
リスクとは、為替変動が大きい、しかも新興国通貨はドルやユーロと比べると取引量が小さく、ちょっとした資金移動、環境変化で為替がかわる可能性が高いわけです。デフォルト=債務不履行の可能性もあります。
投資家からすると、高リスクであるために、金利が高くしないと資金を集められないのです。
これが超基本的な高金利の仕組です。
ハイリスク・ハイリターン、ローリスク・ローリターンです。
以下の記事にもありますが、新興国通貨は両替の手数料も非常に高いです。仮に儲かったとしても、たとえば円からトルコリラへ、その後、また日本円に戻すと多額の両替ドルやユーロなどのメジャー通貨と比較すると、かなり高い手数料がかかる点にも注意が必要です。
だからといって買ってはいけないわけではなく、リスクをしっかり把握した上で、判断をすべき、ということが本誌のメッセージになります。リスクとリターンのバランスを欠いている場合には、一歩立ち止まって考える、ということが、当たり前ですが、大事なことだと思います。
知っているか知らないか、だけでも結構大きな差がつくこともたくさんあります。
トルコリラなど相次ぎ最安値圏 高金利「妄信」にリスク:日本経済新聞 https://t.co/l5r6nS0rAN
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) November 8, 2020
(動画追加しました)
—
YouTUBEチャンネルのご登録者が1,000名を超えました。ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録もよろしければお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC68g8twItmuJVnevw0aV3yQ
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-