中小企業の無形資産を担保に融資を増やす。正しすぎる。しかし、誰が評価するのか。それをできる人材をどう育成すべきか。
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/uploads/2020/11/AdobeStock_336627080.jpg)
そもそも無形資産の評価は本当に難しく、会計的には第三者間で実際に売買されたときにしか計上されません。
たとえばソニーブランドはソニーのバランスシートには乗っていないのです。 理由は客観性がないからです。言い換えると人によって価値が違うからです。
よく言われることがうちには技術がある、だから価値があるというようなことです。 技術に価値はあるはずです。しかし、融資をしたり、投資をするのであれば技術だけ、アイディアだけ、顧客基盤だけでは無理です。それを利用してどれだけ稼げるのか、という点がポイントです。
融資が必要な中小企業の多くはその無形固定資産がそもそも極めて限定的なものであったり、よいものを持っていても活かしきれていないことがほとんどでしょう。それであれば、誰かが実際に動いて、稼げるようにしないといけません。それを金融機関が果たしてできるのでしょうか。 金融の知識とビジネスの知識と経験をあわせもった人材は稀有です。その人材を業績の悪い中小企業に向けれるのかというと難しいと言わざるを得ません。
この問題を解決するには苦しんでいる中小企業事業者が自立してビジネスの改善を図ったり、金融の知識を身につけることが厳しいですが最短距離でしょう。そうした皆さんに安心、安全な場を提供し続けることができるように頑張っていきます。
中小の無形資産、一括で担保に:日本経済新聞 https://t.co/Uf7p11O94z
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) November 4, 2020
本誌のYouTUBEチャンネルのご登録者様が1,000人を超えました。今後も動画でも大切な情報をお届けしていきますので、ぜひチャンネル登録もよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UC68g8twItmuJVnevw0aV3yQ
JMAAのオンラインM&A実務スキル養成講座についてお知らせです。
オンライン版の場合、インプット部分を事前に講義動画を繰り返し視聴可能で、疑問点を明確にしたうえで、丸1日で質疑応答を繰り返していくやり方です。 効率が明らかによいのです。ネットワーク作りも、講座終了後、JMAAにご入会いただき、会員として月2回のオンライン定例会に参加可能でどこにいてもネットワークに参加できます。 海外からの参加も容易になりました。 メリット満載の、JMAAのオンラインM&A実務スキル養成講座でぜひお待ちしております。もちろん、オフラインの集合型も開催中です。
お申し込みと詳細は→https://www.jma-a.org/adviser/jma-k
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/study.png)
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/mail.png)
メルマガ登録はこちら
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/youtube.png)
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-