ANAの決算発表。業績は相当厳しいがJALと比較してどれくらい厳しいのか確認してみました
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/uploads/2020/10/AdobeStock_357903025_Editorial_Use_Only.jpg)
ANAが決算発表をしました。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9202/tdnet/1892864/00.pdf
ANA、今後2年で4000億円コスト減 機材削減・LCC強化:日本経済新聞 https://t.co/pVcqNslEcU
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) October 27, 2020
***以下、引用***
***引用、ここまで***
売上はどうしようなく厳しいです。売上が70%以上、減少しているので無理もありません。今期の最終赤字は5,100億円の予想です。手元のキャッシュは4,000億円程度で、今期末までの資金は足りるでしょう。有利子負債は、2020年9月末時点でおよそ1.3兆円です。
JALはまだ決算発表をしておらず、2020年6月末時点になりますが(https://ssl4.eir-parts.net/doc/9201/tdnet/1867295/00.pdf)、有利子負債はおよそ5,000億円です。
会社更生法を経験して、財務体質が軽くなったJALとそうでないANAの差が出ている部分もあるかもしれませんが、財務的にはANAのほうが圧倒的に厳しい状態です。飛行機に搭乗する機会が激減していますが、搭乗機会には本誌はANAをできるだけ利用して少しでも貢献できればと思います。もちろんJALも楽ではありません。
(動画解説追加しました)
JMAAのオンラインM&A実務スキル養成講座についてお知らせです。
オンライン版の場合、インプット部分を事前に講義動画を繰り返し視聴可能で、疑問点を明確にしたうえで、丸1日で質疑応答を繰り返していくやり方です。 効率が明らかによいのです。ネットワーク作りも、講座終了後、JMAAにご入会いただき、会員として月2回のオンライン定例会に参加可能でどこにいてもネットワークに参加できます。 海外からの参加も容易になりました。 メリット満載の、JMAAのオンラインM&A実務スキル養成講座でぜひお待ちしております。もちろん、オフラインの集合型も開催中です。 お申し込みと詳細は→https://www.jma-a.org/adviser/jma-k
今後のオンラインセミナーについての情報です。日時など誤りがあり、訂正しました。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。終了してしまったオンラインセミナーも同じURLでアーカイブを配信後はいつでもご覧いただけますので、よろしければぜひご覧ください。申し訳ありませんでした。
10/21(水)15:00-15:40 「中小・零細企業の事業承継問題を解決するための超具体的ですが、考えてみれば当たり前のこと」
10/29(木)20:00開始 「【大学教授から卒業生へのメッセージ】他人に迷惑をかけず、人のためになるビジネスを産みだし、継続していってくれ!」
11/3(火)20:00開始 「【大学講義クオリティ】現役教授が自ら解説。今なぜ国語が重要なのか?」
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/study.png)
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/mail.png)
メルマガ登録はこちら
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/youtube.png)
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-