無形資産を重要視するということは、将来思考重視、会計思考だけでは足りないよ、という示唆です
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/uploads/2020/09/AdobeStock_346719335.jpg)
以下の記事はトヨタが1兆円を超す無形資産を計上し、安倍政権も無形資産を増やすことを目指していた。要するに無形資産を重視した経営をしていくべきだ、という趣旨です。
おっしゃることはごもっともですが、これは会計的にはかなり限界があることなのです。 無形資産というのは、将来、稼げる可能性のある潜在力です。それが、画期的な治具であったり、生産設備であったり、販路であったり、技術であったりします。しかし、これがいくらなのかは、極めて算定しずらいです。 したがって多くの場合、こうした無形資産は企業買収や特許などが売買されたときに計上されます。しかし、それだけの効果を将来本当に果たせるのかはわかりません。決算書に掲載されているものだけでは、企業の本当の力を判定できないわけです。
会計は過去の記録
財務は将来の予測
これは私の定義です。無形資産は、将来いくら稼げるかという視点で評価されるため、極めて将来思考、財務思考のものなのです。会計の専門家だけで議論していてもはじまりません。 いまだ稼いでいない、十分に稼いでいないオペレーションや人材、技術を見て、それがどれだけの価値を生み出せるのか、それがわかる、見極めることができるというのが、将来思考であり、財務的思考であると思います。そしてそれはM&Aの重要な成功要因にもつながります。M&Aの成功要因については動画でも説明しましたので、ぜひご覧ください。
https://youtu.be/dzmU4hX4mGY?t=341
アベノ無形革命 道半ば:日本経済新聞 https://t.co/BykRpBICYi
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) September 7, 2020
——————
M&A実務に必要な知識を体系的に学べる、10年間以上の実績のある「M&A実務スキル養成講座」については→https://www.jma-a.org/adviser/jma-k
「サラリーマンが小さな会社の買収に挑んだ8カ月間:個人M&A成功のポイント」好評発売中です!
「この1冊でわかる! M&A実務のプロセスとポイント」24刷 ロングセラー商品です!
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/study.png)
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/mail.png)
メルマガ登録はこちら
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/youtube.png)
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-