原状回復費過大計上からもわかる、本当に人の役に立つ事業の必要性
賃貸契約を解約したあとの「原状回復」ですが、過剰請求がかなり起きているということです。これまでもおそらく起きてはいましたが、表沙汰にならなかったことが多かったようです。
コロナの影響で、オフィスが必要なくなった、あるいは業績が厳しいために退去せざるを得なかったという状況の中で、原状回復の内容を精査すると、不必要、過大なものがたくさん含まれていたということです。
こうした状態に対応するには、当然知識が必要です。しかし、わからない相手だからといって、騙すような方法がいつまでも続くとは思えません。
「原状回復」費、過剰請求が多発:日本経済新聞 https://t.co/odOx3qKHz3
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) September 6, 2020
先日、以下のような言葉が思い浮かびました。
商売ってのは人の役に立つことが、第一で、それがうまく伝わらないときのためにマーケティングが開発され、戦略や組織やファイナンスが研究されたはずなんだよ。
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) September 5, 2020
そもそも商売は人の役に立つことが前提のはずです。マーケティングとかその他経営学というのは、よいものがあるのに、それが認知できない、組織がうまく動かない、お金が足りない、というような中で研究されたもののはずです。
マーケティング力で何の役にも立たないものを売ることは、長期的な成長という意味では厳しく、そして事業を続けるモチベーションも維持しづらいのではないでしょうか。
原理原則に戻り、人の役に立つ事業を継続していきたいと思います。
M&Aの世界でいえば、それは売り手の役に立てばそれでよい、というわけではないはずです。
引き続き、自分たちが目指したい世の中の実現のために尽力していきます。
「サラリーマンが小さな会社の買収に挑んだ8カ月間:個人M&A成功のポイント」好評発売中です!
「この1冊でわかる! M&A実務のプロセスとポイント」24刷 ロングセラー商品です!
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-