ビクトリアズ・シークレットの買収破棄。このようなことはいくらでも起きるでしょう。
投資会社がビクトリアズ・シークレットの株を過半数取得する、すわなち買収を撤回し、今の株主であるLブランズがふざけるな、ということで訴訟になっている模様です。
記事によると、現在世界中のほとんどのビクトリアズ・シークレットが閉店になっているということで、これは2/20に結んだ契約違反だと、いう点で揉めています。
おそらく彼らの契約書には分厚く、天変地異が起きた場合の取り扱いなどが決められているでしょう。当然、ウイルス拡散に伴う条項もあったはずです。しかし、このタイミングでほぼ全店舗が閉鎖になった場合の取り扱いが、ド直球で決められてはいないと思います。
投資会社は誰かからお金を預かって投資します。小売業にもかかわらず、店舗がほぼ空いていない、そんな状況の会社を買収したら、今度は投資家から訴えられるでしょう。契約は不測の事態が起きたときにもめないようにするために意味があります。それでも決着がつかない場合には裁判も当然必要な制度です。
しかし、今回のような場合に満額回答はおそらくありません。裁判で負けたほうが潰れる。潰れると皆、損をする。だから負けないために今できることを精一杯やるしかない、、、
もはや、白・黒を完全につけて話を進めていくのは難しい状況です。グレー、あいまいは良いことではありませんが、それが必要な時期もあるでしょう。今はそんな時期なのだと思うのですよね。
米投資会社シカモア、ビクトリアズ・シークレットの過半数株取得合意を破棄 (2020年4月23日) – エキサイトニュース https://t.co/yXsqab7hpE @ExciteJapanさんから
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) April 22, 2020
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-