粉飾決算が頻発する原因と対応策
粉飾決算が頻発しています。まだ捜査段階のものもありますので、内容についての評価は控えますが、こうした粉飾決算には大きく分けて2つのパターンがあります。
- 経営者主導パターン
- 現場主導パターン
です。1、については結構どうしようもないことも多く、コーポレート・ガバナンスの強化などの必要性も叫ばれていますが、非常勤である社外役員に経営者不正を必ず見抜けるかというと正直難しいです。私の場合には、経営者との対話と現場を見ることを通じて、経営者にそのインセンティブがあるか、あるとして経営者不正に手を伸ばす可能性がどの程度あるのか、という視点は忘れないようにしていますが、100%経営者不正を事前に見抜くことはできません。それだけ経営者の資質に依存する部分が大きいです。また、社内でその風潮が出たときに体をはってとめられるメンバーを経営者が周りにおいておけるのか、も重要になってきますが、これも経営者の資質によるものが大きいです。
次に現場主導パターンですが、これは経営陣と現場の距離がはなれていることが多いです。物理的に海外であるとか、経営陣が現場に行ったことがない、直接現場を見て、感じて、自分たちの考えや仕組みの意味合いなどを伝えていないことが多いです。買収した会社の海外子会社で粉飾が頻発するのは、ここに原因があることが多いと見ています。
今更ながらですが、コミュニケーションをしっかりとってやっていこう、ということなのだと思います。通常時は業績報告などの資料で状況を常に確認し、なにか変化の兆しがあった場合には、話を聞く、現場に飛んでいく。こんなシンプルなことがだんだんできなくなってきている企業が増えてきているように感じます。コントロールできないのなら、手放すのも手です。集中と選択、いまは売却も以前と比べれば、できやすくなってきていますから。
上場の「すてきナイスグループ」が粉飾か=金商法違反容疑で捜索-横浜地検・監視委:時事ドットコムsoc https://t.co/0DQPLnKVwM @jijicomさんから
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) 2019年5月16日
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。シックスパッドのMTG「不適切会計」疑いで窮地 第3者委員会を設置して中国子会社を調査 | 専門店・ブランド・消費財 – 東洋経済オンライン https://t.co/EV0CoLh583 #東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) 2019年5月14日
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-