日本電産だけでなく後継者育成はかくも難しい。実行している会社は年間1,000億円、トップの時間の3割を割く。
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/uploads/2020/02/AdobeStock_164646504.jpg)
日本電産の社長交代です。集団経営体制は結局スピードが足りず、最大の失敗だった、ということです。
日産からの役員招聘は、日本電産では今までも結構あります。
日本では創業者が一代で築き上げ、今でも業績をアップさせている会社がいくつかあります。ソフトバンク、ユニクロはその例でしょう。しかし、なかなか後継者は出てこない。それはそうなんだと思います。ゼロから資金も自分がリスクをとって、拡大してきたわけですから、能力も経験もその企業の歴史も一番知っている。その人に勝てる人をよその会社から簡単に引っ張ってくることなどできるはずがありません。
私は5年間監査法人に勤めたあと、起業してしまいましたから、転職の経験がありません。アドバイザー、役員の立場で企業に関わるときに、本質的なアドバイスができるまでにはどうしても時間が必要です。誰が、何を、どうやってやっているのか、知らないと評価もできないからです。
これが売上が兆円単位の会社にいきなり入ってきて、役員であったり部長待遇で、すぐに結果を出す、ってのは本当に大変だ、マネジメントクラスの転職はよほどのスペシャリティがないと、大変だと日々感じているところです。
日本電産永守氏「集団体制、創業以来最大の失敗」:日本経済新聞 https://t.co/N5lPYoNSTI
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) February 4, 2020
それにしても、こうした問題をすっきり解決している日本企業がどうしても思いつかなかったので、GEを思い出しました。やや業績が低迷し、そこから回復途上にある企業ですが、中興の祖であるジャック・ウェルチを出し、今もイメルトが17年間CEOを務め、ジョン・フラナリーへ継いでいっています。日本企業で創業家以外でこれだけ長い期間トップを同一人物が務めるケースはほとんどありません。
私は経営トップは長期間やるべきと考えています。3ー5年間では長期戦略を責任もってやれるはずがないからです。そのためには育成と人選をどれだけやるか、がポイントになるわけですが、GEは年間10億ドル予算をかけ、トップの時間の3割を人材育成に咲いています。イメルトは17年間それを続けた、ということです。それでようやく次のトップを決めています。GEの業績は近年やや低迷していますから、これが絶対の正解であるとは言い切れませんが、かけている時間とコストが桁違いであることは認識しておいたほうがよさそうです。
企業内研修の頂点、GEクロトンビルが変わった https://t.co/NmoSUUMdZ9
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) February 4, 2020
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/study.png)
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/mail.png)
メルマガ登録はこちら
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/youtube.png)
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-