M&A News
M&Aニュース
いつもご愛読ありがとうございます。
M&Aファイナンス新聞の運営主体を日本M&Aアドバイザー協会へと変更いたします。これまでアルテパートナーズ株式会社で運営をしておりましたが、監修者の大原達朗は、以前より日本M&Aアドバイザー協会の代表を兼務しており、実質的な内容などについては変更がありません。
日本M&Aアドバイザー協会(JMAA)では、現在160社の会員が在籍し、M&Aアドバイザリーサービス、全国でのセミナー開催などを会員が実践しております。本誌へセミナーやアドバイザリーサービスのご依頼をいただいた場合に、日本M&Aアドバイザー協会として対応させていただく準備ができましたので、今回の運営会社の変更となりましたので、お知らせいたします。今後、ますます有益な情報提供、サービス提供をさせていただきますので、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
-
公益重視型企業と忘れてはいけないポイントについて考えてみた
公益を重視していることを、企業の目的として定款に記載し、公益重視型企業として運営していく方法がアメリカにはあり、BC=Benefit Corporation、というそうで...
-
M&Aのバリュエーションは主観で決まります。
先週末は、東京で「M&A実務スキル養成講座」を実施していました。 いつも受講生から質問のある「客観的なバリエーションの方法」について時間をかけて解説、質疑応答を...