M&Aによる起業

「日本の平均給与」は今後はどうなるのか?

 しかし、今度のこれは給与です。個人でビジネスをしている人の場合、厳密に言うと給与ではありません。それは自分の稼ぎなので、所得といいますから、ここには入っていません。ですから、これは勤めている人が会社からもらっている給与です。これは見事なまでに右肩下がりです。
 1999年の平均値が450万円程度ですが、今は400万ほどです。平均値は恐らくこのまま減り続けるでしょう。なぜこうなっているのでしょうか。しかも、なぜ、このトレンドはこの先も続くのでしょうか。復活しないのですか。復活すると思う人はおられますか。復活してほしいと思う人はおられますか。反応がすごくいいですね。しかし、恐らく復活しないです。
 なぜならば、それなりの組織を持った法人が高止まりで何とかつぶれずに残っているのは、簡単に言えばリストラしているからです。また、リストラだけではなく、経営の改善をしているからです。着ているもの、手元に持っているものなど、皆さんお持ちのものがどこで作られているか、見てみてください。それらの中で日本製のものというのはかなり減っています。中国製のもの、東南アジア製のもの、洋服であればトルコ製のものなど、あるいは東欧で作っているものもかなり多くなっています。例えば、日本製のユニクロなどはないのではないでしょうか。もしかしたらレア品で誰かが持っているかもしれませんが、日本の会社にもかかわらず基本的には日本製のものはありません。これが最も分かりやすい例です。世界の最適地で作られてしまっています。ユニクロの洋服を作ることができるのは日本人だけではありません。大半は中国人が作っています。中国人でも都心部の人ではありません。もっと給料が安くても働ける層を集めてきて、彼らはそこで製造しています。僕たちはそのようにして安く製造したものを毎日買って生活をしているわけです。ですから、給料はそういうところで勝負をしなければならなくなっています。例えば洋服工場のラインで働く仕事をしようと思えば、目の前に見えている1000人や2000人の従業員だけではなく、世界中の工場のラインの人たちと勝負していかなければなりません。彼らがもらっている給与は自分たちの5分の1、あるいは10分の1というケースが多いはずです。全てを海外に移すことができるわけではないので、日本国内にも仕事は残ると思います。彼らとそのような価格で勝負ができるか、それとも、本当に今ここに居て私とその他20~30人の人たちしかできない仕事をしていかなければ給与を維持することはできません。そのような傾向が続いています。

 それに加えて、上場会社というのはコストを厳しくカットしていっていますので、長期的には少しずつ平均の給与は下がっていってしまうと見ているわけです。
 しかし、実際に、見事に右肩下がりになってきています。人件費は比較的操作することが容易です。もちろん、人件費をカットすれば騒ぎが起こりますが、騒ぎが起きたとしても、「ここで給料をカットしなければ会社はつぶれる」と言われれば、そう簡単に騒ぎ続けることはできません。ですから、どの会社でも少しずつ待遇が悪くなってきているのが現状です。
 ですから、個人事業者でい続けても確かにつらいですし、法人に居続けたほうが安全牌ではありますが、待遇が平均像では上がっていきません。だからこそ選択肢を持っておかなければなりません。どちらに居れば絶対に安全だ、どちらに居れば必ずもうかる、などという明快な答えはないので選択肢を持っておかなければなりません。

本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
                                                                                                                                                                                                  
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ
セミナー・サービス名詳細金額時間
誰にでもわかるM&A入門セミナー会場開催の詳細とお申込み

オンライン講座の視聴
無料2時間
M&A実務スキル養成講座会場開催の詳細とお申込み

オンライン開催の詳細とお申込み
M&A実務スキルの詳細
198,000円2日間
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会資格詳細とお申し込み入会金33,000円
月会費11,000円(1年分一括払)
-
案件サポート制度JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50%-
買収を検討されている企業団体様へ
セミナー・サービス名詳細金額時間
誰にでもわかるM&A入門セミナー会場開催の詳細とお申込み

オンライン講座の視聴
無料2時間
M&A実務スキル養成講座会場開催の詳細とお申込み
オンライン開催の詳細とお申込み

M&A実務スキルの詳細
198,000円2日間
M&A買収プロセスの実践支援セミナーM&A買収プロセスの実践支援セミナーの詳細 33,000円
追加相談サービス 33,000円/1時間
3時間
買い手様向けセカンドオピニオンサービスM&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 33,000円
追加相談サービス 33,000円/1時間
1時間〜
売却を検討されている企業団体様へ
セミナー・サービス名詳細金額時間
誰にでもわかるM&A入門セミナー会場開催の詳細とお申込み

オンライン講座の視聴
無料2時間
M&A実務スキル養成講座会場開催の詳細とお申込み

オンライン開催の詳細とお申込み

M&A実務スキルの詳細
198,000円2日間
M&A売却プロセスの実践支援セミナーM&A売却プロセスの実践支援セミナーの詳細 33,000円
追加相談サービス 33,000円/1時間
3時間
M&A売り手様向け、FA契約締結前特別セミナーM&A売り手様向け特別セミナーの詳細 33,000円
追加相談サービス 33,000円/1時間
3時間
売り手様向けセカンドオピニオンサービスM&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 33,000円1時間〜

M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座


メルマガ登録はこちら

大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-